本文へスキップ

海洋理工学会

海洋理工学会のホームページへようこそ。

お知らせtopics Updated 令和7年5月14日

海洋理工学会 令和7年度春季大会の開催案内 大会ポスター
   開催日時:令和7年6月12日(木)、6月13日(金)
    会場:日本科学未来館7階 コンファレンスルーム水星・火星
   参加費(不課税):正会員(3,000円)、学生会員(無料)
                          一般(5,000円)一般学生(1,000円)
   開催方法:会場とZOOMのハイブリット
   事前申込:大会参加・発表申込はこちらからお願いします
   大会参加の申込締切:5月30日(木)

●   シンポジウム(6月12日)
  テーマ:「環境DNA:海水から生物情報を知る技術」
   ★外洋域における環境DNAサンプリング
                                                                          笠井亮秀(北海道大学)
   ■海洋メタゲノム解析が描く微生物群集の多様性と新規機能遺伝子の探索
                                                                    峯田克彦(静岡理工科大学)
   ■生態環境評価を目指す迅速簡便な環境由来DNAセンシング技術
                                                                 青木寛(産業技術総合研究所)
   ■アマモ場における環境DNAの活用に向けた取組み
                                                              赤塚真依子(大成建設株式会社)
   ■ネイチャーポジティブ社会への貢献を目指した産総研での環境研究
                                                                 井口亮(産業技術総合研究所)
   ■環境DNAサンプルリターンに関する技術開発と社会実装の現状
                                                                 福場辰洋(海洋研究開発機構)

●   一般講演(6月13日)
   募集要項こちらを確認ください
   一般講演の申込もWebサイトからお願いします
   発表申込締切:5月16日
   要旨提出締切:6月 2日

●   イブニングセッション(6月12日)
   18時よりテレコムセンタービル内の「和食と日本酒 六兵衛」で開催
   会費:6,000円(不課税)ただし、学生会員と一般学生は4,000円(不課税)

●   企業プレゼン
   6月12日か6月13日に開催
   参加する賛助会員は、以下の7社です。
     JFEアドバンテック株式会社、株式会社ハマ、株式会社ゼニライトブイ
     株式会社鶴見精機、日油技研工業株式会社、ミサゴ株式会社
     マリメックス・ジャパン株式会社

●   企業展示
   6月12日、6月13日共にコンファレンスルーム金星で開催
   参加する賛助会員は、以下の10社です。
     株式会社アクアサウンド、株式会社OCC、JFEアドバンテック株式会社
     株式会社ハマ、株式会社ゼニライトブイ、株式会社鶴見精機
     日油技研工業株式会社、マリメックス・ジャパン株式会社
     株式会社マリン・ワーク・ジャパン、ミサゴ株式会社

●   協賛
   令和7年度春季大会は以下の団体より協賛をいただいております。
     ・海洋調査技術学会
     ・東京大学生産技術研究所海中観測実装工学研究センター
     ・特定非営利活動法人日本海洋工学会
♦ 会員情報更新のお願い
     をリニューアルしました。
     不具合があれば事務局連絡ください。
♦ 令和7年度第3回幹事会
    日時:令和7年6月26日(木)15時〜17時予定
    方式:会場とWeb(ZOOM)のハイブリット
    会場:(株)サイエンスアンドテクノロジー会議室
♦ 令和7年度第1回理事会
    日時:令和7年5月中旬開催予定
    方式:会場とWeb(ZOOM)のハイブリット
    会場:(株)サイエンスアンドテクノロジー会議室

過去の情報news

令和6年11月5日
令和6年10月30日、31日に海洋理工学会30周年記念大会「未来へ繋ぐ海洋理工学会研究」を開催しました。
令和6年9月25日
海洋理工学会誌Vol29.No.1がJ-STAGEにアップされました。
令和6年6月12日
令和6年6月10日、11日に令和6年度海洋理工学会春季大会(シンポジウム、一般講演)を会場とWebのハイブリット開催しました。
令和5年10月30日
令和5年10月25日の見学会を開催しました。
令和5年10月30日
令和5年10月26日、27日に令和5年度海洋理工学会秋季大会(シンポジウム、一般講演)を会場とWebのハイブリット開催しました。
令和5年6月12日
令和5年6月8日、9日に令和5年度海洋理工学会春季大会(シンポジウム、一般講演)を会場とWebのハイブリット開催しました。
令和4年11月17日
令和4年11月10日、11日に令和4年度海洋理工学会秋季大会(シンポジウム、一般講演)を会場とWebのハイブリット開催しました。
令和4年6月13日
令和4年6月9日、10日に令和4年度海洋理工学会春季大会(シンポジウム、一般講演)を会場とWebのハイブリット開催しました。
令和3年11月8日
令和3年11月5日に令和3年度海洋理工学会秋季大会(学会賞記念講演、一般講演)をWeb開催しました。
令和3年7月9日
令和3年度海洋理工学会通常総会をWeb(7月1日〜7月10日)で開催しました。
令和3年6月15日
令和3年6月11日に令和3年度海洋理工学会春季大会(一般講演のみ)をWeb開催しました。
令和2年12月25日
海洋理工学会誌Vol26.No.1がJ-STAGEにアップされました。
令和2年11月20日
令和2年11月19日に令和2年度海洋理工学会秋季大会(一般講演のみ)をWeb開催しました。

海洋理工学会

お問い合わせはこちらへ

「お問い合わせはこちらへ」が見れない方は、メール(info@amstec.jp)でお問い合わせください。
(@は半角にしてください)
TEL:03-6453-7186